イベント

【ウェビナー録画再放送】新規事業・新機能の価値を示す、顧客理解・仮説検証のリサーチ手法 ~起案者に不可欠な3つの視点と、アンケート&インタビュー手法をご紹介〜

2024年05月08日

【録画再放送】新規事業・新機能の価値を示す、顧客理解・仮説検証のリサーチ手法 ~起案者に不可欠な3つの視点と、アンケート&インタビュー手法をご紹介〜

先月たくさんのお申込みを頂きました、株式会社Lupeとの共催ウェビナーの録画再放送を行います。 ライブ配信を見逃された方はぜひこの機会にご視聴いただければと思います。

本ウェビナーは「新規事業・サービス開発のための、アンケート&インタビュー設計手法」をテーマとしたウェビナーとなっております。

新規事業・新機能・サービス開発において、リサーチの実施を検討される方は多いと思います。しかしながら、効果的なリサーチ設計を、自信をもって舵取りできている方は少ないのではないでしょうか。

起案者には「誰が、なぜ、どのくらい使ってくれるのか?」という蓋然性の説明が求められます。一方で「人は形にして見せてもらうまで、自分は何が欲しいのかわからないものだ」というスティーブ・ジョブズの有名な言葉もあります。この「本人もわからないこと」をアンケートとインタビューで把握するには、それなりの技術が必要です。

本ウェビナーでは、顧客理解・仮説検証のために「誰に、何を、どう尋ねるか?」について考えていきます。その中で、株式会社Lupeが約400件のリサーチを通じて構造化した、カスタマーインサイトのフレームワークから、新規事業・サービス開発に不可欠な、3つのアプローチをご紹介します。

  1. 顕在層・潜在層のセグメンテーションと規模の把握
  2. 提供価値コンセプトに対する受容性の把握
  3. 現在の行動と意向を踏まえたソリューション仮説検証

調査経験者にとっては調査方法や内容を見直す機会に、調査初心者にとっても分かりやすく基礎から学べる内容となっております。

このような方におすすめ

  • 新規事業、新サービスに携わる方(着想からグロース期まで)
  • 特に、社内決裁者への起案、蓋然性の提示が求められている方
  • セルフリサーチの調査設計に行き詰まりを感じている方
  • 特に、インタビュー調査の設計手法を詳しくお知りになりたい方

皆様のご参加をお待ちしております。

開催概要

日時
  1. 2024年5月29日(水)14:00-14:50
  2. 2024年5月30日(木)18:00-18:50
参加費

無料

視聴方式

Zoomでのオンライン配信
(お申し込みいただいた方に、別途視聴用URLをお送りいたします。)

※本ウェビナーは4月23日(火)にライブ配信したウェビナーの録画再放送となります。質疑応答のお時間は設けておりません。ご了承ください。

視聴上のルール

本セミナーの資料および配信映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用は一切禁止です。上記が確認された際は、削除依頼等の措置をとらせていただく可能性があります。

定員

100名(先着順)

※同業他社様、および当社の競合にあたる会社様の参加はご遠慮いただいております。あらかじめご了承下さい。
※定員を超えた場合は先着順とさせていただきます。

登壇者

株式会社Lupe代表取締役 竹田宗平

株式会社Lupe 代表取締役
竹田 宗平

2006年 早稲田大学文学部を卒業後、株式会社リクルートにて、R25、HOT PEPPER、スタディサプリ進路などのディレクター・プロデューサーとして従事。2019年 株式会社Lupe設立し、これまでに約400件の新規事業・サービスにて、カスタマーインサイトによるサービス・プロダクト開発をご支援。

お申込みフォーム

本セミナーの受付は終了いたしました。