Home Use Testホームユーステスト(HUT)

リアルな使用体験による評価で課題を可視化

ホームユーステストとは、商品を実際に生活者の自宅で使用してもらい、
その体験をもとにリアルな評価・意見を収集できる調査手法です。
店頭テストやWebアンケートだけでは得られない「本音」を把握でき、商品の改善点や潜在的なニーズの発見に貢献します。
日用品や食品、化粧品など、より生活者視点での商品開発・改善が必要な分野におすすめの調査です。

こんな課題・要望をお持ちの方に

販売前に生活導線における受容性や違和感を検証したい

競合商品と比較した際の不満をリアルな使用状況で知りたい

新商品の使用感を日常生活の中でリアルに評価してほしい

商品を実際に使ってもらうから、ユーザーの本音が分かる
GMOリサーチ&AIのホームユーステスト(HUT)

GMOリサーチ&AIのホームユーステストは、全国規模のモニターネットワークとを活かし、
目的に合った対象者からリアルな使用体験に基づく評価をスピーディーに収集・分析します。
まずはお気軽にご相談ください。

GMOリサーチ&AIのホームユーステスト(HUT)の特徴

国内最大級の生活者ネットワークを活用し、貴社に最適な対象者を選定。精度の高いデータを収集できます。
調査設計から試用品の発送、回答収集・集計、レポートまですべておまかせ。
回収が必要な試用品を確実に回収するためのフローを整備しており、安心して活用いただけます。
商品開発の初期検証から改善フェーズまで、生活者視点を活かした開発をサポートします。

調査企画・設計~調査レポート

調査企画・設計~レポートの納品まで
すべておまかせ

対象者選定

スピーディで柔軟な
対象者選定

安心

徹底した試用品管理で安心

ホームユーステスト(HUT) 活用事例

食品メーカー

食品メーカーの新商品のパッケージ評価

パッケージの使いやすさや視認性を検証し、市場投入前に改善

  • 依頼者食品メーカー
  • 試用品個包装された即席スープ3種セット(新旧パッケージで比較)
  • 対象者30〜50代女性
  • 対象者数
    100人
  • 設問数20問
  • 納品物ローデータ、集計表

健康食品メーカ

 健康食品の継続使用評価

実際の生活習慣の中で、使用実感と満足度を把握

  • 依頼者健康食品メーカ
  • 試用品1日1回服用の機能性表示サプリメント(1カ月分)
  • 対象者30〜60代男女・健康志向層
  • 対象者数80人
  • 設問数 18問(初回・2週間後・最終)
  • 納品物ローデータ、集計表、レポート

文具メーカー

文具の使用感評価

購入前の不安点や使用時の不満を可視化

  • 依頼者文具メーカー
  • 試用品子ども向け鉛筆(3種)、消しゴム、筆箱のセット
  • 対象者小学生の保護者
  • 対象者数60人
  • 設問数18問
  • 納品物ローデータ、レポート

ホームユーステスト(HUT)の流れ

お問い合わせをいただきましたら、貴社の課題や要望をヒアリング。最適な調査設計、対象者選定し試用品配送のうえ実査を行います。
最短1カ月でレポート納品が可能です。試用品の発送・回収まですべてお任せいただけます。

  最短1カ月でご納品
ヒアリング 対象者選定
試用品発送
調査実施
アンケート回収
データ整理
ローデータ納品
レポート納品

ホームユーステスト(HUT)の費用

調査内容にあわせてお見積もりいたします。費用の詳細は下記よりお問い合わせください。

費用について相談する

商品の使用実態と満足度を可視化し、開発・改善をサポート

GMOリサーチ&AIのホームユーステストは、実際に商品を使用した生活者から定量的なフィードバックを得ることで、
満足度や不満点、改善のヒントをデータで把握できます。ターゲット選定から商品発送、調査回収、集計・レポートまで一貫してサポート。
商品開発に必要な判断材料をスムーズにご提供します。まずはお気軽にご相談ください。

お電話でもお気軽にご相談ください 03-5459-5565 (営業時間 平日10:00~19:00)